サービス全般について
Q1: We Kan GOは、どのようなサービスを提供していますか?
A1: ニュージーランドで看護師・介護士を目指す日本人の方々に特化した、包括的な留学・移住サポートを提供しています。現役NZ日本人看護師と留学エキスパートが連携し、渡航前準備、資格登録、就職活動、そして現地での生活適応まで、日本語での一貫した伴走サポートが強みです。
Q4: 日本での看護・介護経験が浅いのですが、大丈夫ですか?
A4: まずはあなたの現状を詳しくヒアリングさせていただきます。NZでの資格要件や就職状況を踏まえ、あなたの経験を最大限に活かすための具体的なステップを一緒に考え、ご提案します。
Q2: 英語力に自信がありませんが、利用できますか?
A2: はい、ご安心ください。We Kan GOの全ての相談・サポートを日本語で行うため、英語力に不安がある方でもスムーズに準備をスタートすることができます。英語学習のアドバイスも提供しています。
Q3: 看護師・介護士以外の職種でも相談できますか?
A3: 基本的にはニュージーランドでの看護師・介護士としてのキャリアに特化したサポートを提供しております。その他の医療・福祉関連職については、個別にご相談ください。過去に他医療職種の相談実績もございます。
オンライン個別相談について
Q1: オンライン相談ではどのようなことが相談できますか?
A1: ニュージーランドでの看護師・介護士の資格登録プロセス、ビザの種類と申請方法(ビザ代行・個別アドバイスは提携アドバイザー紹介)、現地の就職活動のコツ、英語学習のアドバイス、ニュージーランドでの生活情報など、多岐にわたるご相談が可能です。あなたの疑問や不安を解消できるよう、個別に対応いたします。
Q4: 相談後も質問がある場合はどうすればよいですか?
A4: 各オンライン相談後には、7日間1通までの無料メールサポートをご利用いただけます。相談内容の確認や、簡単な疑問の解消にご活用ください。
Q2: オンライン相談はどのように行われますか?
A2: Google Meetingのオンライン会議ツールを使用して行います。お申し込み後、担当者より日程調整のご連絡をさせていただきます。事前にGoogle accountの準備をお願いいたします。
Q3: 初回相談だけでも利用できますか?
A3: はい、初回相談のみのご利用も可能です。まずは現在の状況を詳しくお伺いし、大まかな方向性や今後のステップをご提案します。詳しい料金は「オンライン相談」ページをご確認ください。
Q5: 相談料金はいくらですか?
A5: オンライン相談は有料で承っております。お客様のニーズに合わせた複数のプランをご用意しており、料金は「オンライン相談」ページにてご確認いただけます。
Q6: 支払い方法は何がありますか?
A6: 銀行振込のみにて対応しております。お申し込み時に詳細をご案内いたします。
Q7: キャンセルや日程変更はできますか?
A3: はい、可能です。ただし、規定のキャンセルポリシーがございますので、詳細はご予約時の案内をご確認ください。
We Kan GO留学について
Q3: 留学しながら働くことは可能ですか?
A3: ビザの種類や就学するコースによって、就労が認められる場合があります。留学プランと合わせて、現地でのアルバイトやボランティアの可能性についてもご案内します。
Q4: 留学後の進路についても相談できますか?
A4: はい、留学後のニュージーランドでの就職、永住権取得(提携アドバイザー紹介)、または日本への帰国後のキャリアプランなど、あなたの次のステップについても継続的にサポートいたします。
Q1: どのような留学プランがありますか?
A1: にじいろ留学との提携により、語学力向上を目指す語学留学から、看護・介護の専門知識を深めるための専門学校・大学への留学まで、あなたの目標に合わせた様々なプランをご提案できます。期間や予算、英語力に応じた最適な学校選びもサポートします。
Q2: 留学中の滞在先はどうなりますか?
A2: ホームステイ、学生寮、シェアハウスなど、ご希望や予算に応じた滞在先の選択肢をご提案し、手配をサポートいたします。現地での生活がスムーズに始められるようお手伝いします。
英語力・英語学習について
Q1: どのくらいの英語力が必要ですか?
A1: ニュージーランドで看護師登録やビザ申請をする際には、IELTSやOETなどの英語資格の取得が求められることがほとんどです。スコアが必要ないケースでも、海外就労を目指すには就職先でのコミュニケーションに困らない英語力はのちのち必要になります。個々のレベルに応じて目標スコアや効果的な学習方法についてもアドバイスします。
Q2: 英語学習のサポートもしてもらえますか?
A2: はい、ご希望に応じて、ニュージーランドでの生活や仕事に役立つ英語学習のアドバイスや、提携する語学学校の紹介も可能です。ただしWe Kan GOではマンツーマンの英語レッスンには対応しておりません。
資格・ビザ・就職について
Q1: 日本の看護師・介護士資格は、ニュージーランドでそのまま使えますか?
A1: いいえ、直接は使えません。看護師の場合、学歴・資格評価などのプロセスや、筆記実技試験、ニュージーランド看護委員会(NCNZ)への登録による資格書換が必要です。これらの複雑な手続きについて、詳しくサポートいたします。
介護士資格は日本の資格書換は不要ですが、目標によってはニュージーランドの介護資格を取得した方がよいケースもあります。
Q2: どのようなビザが必要になりますか?
A2: あなたの年齢、学歴、職務経験、英語力、目指すキャリアパスによって最適なビザの種類が異なります。ワーキングホリデービザ、学生ビザ、ワークビザ、レジデンスビザなど、最適な選択肢の一般情報をご案内し、ご希望時、信頼できる提携移民アドバイザーにご紹介いたします。
Q3: ニュージーランドでの就職は難しいですか?
A3: 看護師・介護士はニュージーランドで需要の高い職種ですが、就職には現地の状況や求人情報の把握、効果的な履歴書作成、面接対策やビザ対策が重要です。これらのポイントを熟知したNZ現役看護師がサポートします。
現地生活・その他について
Q1: ニュージーランドの気候や生活環境について聞きたいです。
A1: メンバーにはNZ在住歴の長いスタッフもおりますので、現地の気候、文化、生活費、住まい探し、子育てなど、生活全般に関するリアルな情報提供が可能です。
Q2: 子供がいる場合どうしたらいいですか?
A2: メンバーの中には子育て中のスタッフもおり、現地の子育て事情に精通しています。お子様とご一緒の移住・留学についても、ビザの種類、現地の教育制度(幼稚園・学校)、子育て支援、医療制度など、具体的な情報提供とサポートが可能です。ご家族での移住を多角的にアドバイスしますのでご安心ください。
Follow us
お問合せ
contact@wekangonz.com
© 2025. We Kan GO All rights reserved.
サイトマップ
提携留学エージェント にじいろ留学